先日、個人セッションで誕生日による数字のメッセージを説いていた。
いつものように、その方の誕生日を1つずつ、素数に直して計算している時の事。
同じ数字でも、年、月、日、運命では数字の影響力が違うのはわかっていた。
だけど、同じ数字でも、その人自身の居る場所によって、
気持ちによって、数字の威力が違う、、、、そんな事を感じる事があった。
たとえば、6.
この数字のメッセージをアタシが最初に教えてもらった時、
とにかく、6を持っていればいいって言われた。
6・・・守護の星。
たとえ、世界がひっくり返る事があっても、もうどうにもならない、、、なんていう
崖っぷちな状態でも、
なぜか、誰かが手を差し伸べてくれて、それで、奇跡的に助かる。。。という
ぜひ、6を持っていたい。。と思うようなすごい強い数字。
この数字を持っていれば、鬼に金棒!!
もう20年近く前、そう思っていた。
だけど、先日、少しずつ多くなってきたこのセッションで、
久しぶりに6を見つけた時に
数字の威力を活かしていないなと感じた。
聞けば、なんだか変な迷い道に入りこんでいるみたい。。
あれこれ聞かずアタシは言った。
「この数字はすごい奇跡を呼ぶよ。この数字持っているのに、悩まない悩まない。
きっと気が付いたら自分の居場所を中んと確保できるよ」
どちらかというと嵐をじっと耐える生活を送ってきたその方は
アタシの強気発言に目を白黒させていた。
自分がエネルギーをちゃんと出して、モチベーションも高く、前を向いていたら、
数字はどんどんその威力を発揮する。
でも、
自分自身が日陰にいて、じっとしてたら、そのチャンスすら逃してしまう。
幸せになるために、生まれてきて、悲しみや絶望に陥る方が後を絶たないこの頃。
自分の命、大事にしよう。
自分のエネルギーを信じよう。
生まれた日に意味があり、その時の数字には何かが託されている。
だから、少しでもいい感じで、毎日を過ごしていれば、きっと数字は威力を発揮する。
なんだか、ワクワクするよね。
2013年1月31日木曜日
2013年1月1日火曜日
人に出会い、人を愛し、人を慈しむ
あけましておめでとうございます
新しい年が、ステキな一年になりますように。
アタシの2013年、テーマは<愛>
今まで以上に、人と共に生きていられる事を感謝し、
誰かのせいで、自分が忙しいとか思わず
その縁を慈しむ事ができる
大人な女性になりたいと
深く、深く、心からそう思っています。
オカンとしてのアタシは
2012年といういろんな磁場がバタバタワサワサした年を越え、
どんな時代でも
変わらない大事な事を
ちゃんと声に出して言っていく勇気をもっていきたいと
思っています。
とにかく去年は思いもかけない事故、別れ、病、など辛い厳しい事が多かったので
この厳しさを乗り越えたアタシたちは
これから、大事なものを忘れずに、
生きていくことができるんじゃないのかなあと期待半分、使命半分な気持ち。
みんな自分の幸せをたくさん感じることのできる毎日を
過ごしてほしいなあ。
そのためにアタシができる事を1つずつやっていこうと思います。
今年は占うというか、自分の心の声を聞くための
土台を思い出すためのメッセージを
アタシが知っている言葉で
1つずつ、お送りしたいと思っています。
どうぞ、2013年も元気に笑顔で楽しい日々を送れますように。
今年もよろしくお願いします。
2012年10月9日火曜日
人はみな、空からの天下逸品なり
連休中ならではの出会いがあった。
めったに行かないところへめったに会わないメンバーで一緒に出かけた。
その時、ほぼ初対面の方が言っていた事。
<人間はみな、生まれた時にこの世での役割を持っている、いわゆる天下一品なんだよな。。>
お~、良い事、言うなあなんて感心した。
子どもの頃、占いに書かれている事に反抗していた時期がある。
A,B,O,ABしかない4つの血液型に自分を分けないでほしいとか、
同じ星座でもとても同じ運命と思えない人、いるじゃんとか。
そうなんだよね、自分の今月の占いを読むのは、アタシの場合、
この先の運勢がどんな風に流れているか、ちょっと確認しておく、、、ぐらいの簡単なもの。
あたりまえの事を当たり前に過ごしていれば、
人間、どんな災厄にもそんなに気になる事はない、、、
だから、運勢を知らなくても大丈夫!と自信を持って生きている方々は本当に尊敬する。
すごいなあと思う。
アタシは何しろ、あっちのつまづき、こっちでこけて、失敗ばかりの人生なので
どうにか、うまいこと流れを作るために必要そうなことはなんでもしたい。
運は強い方が良いに決まっている。
その運を掴むためにも、占いに書いてある事に従っているところも多々ある。
それでも、、、
アタシも人は皆、神様がこの世に生を授けてくれた時から
何か1つ、この世をよくするための役割を持っていて
その仕事を全うするまでは死が来る事はない。。。と、思ってきた。
アタシの姉は5歳9カ月で事故で亡くなった。
その後、2人も妹が生まれ、それなりに幸せな毎日を過ごしてきた。
それでも、40年以上たっても、姉が亡くなった日が来るたびに母は姉を想い涙する。
わずか数年で亡くなった姉。
姉は確かにアタシたち家族に残した事が多数ある。
きっと姉はこれを教えるために生まれたんだな、、そう感じる事があったから。
天下一品、、、
昨日、聞いた<天下一品>という話を聞いた時、
アタシの頭には<天下逸品>という字が浮かんでいた。
天空より、この世に降りてきた一人一人はかけがえのない<逸品>
その命ある限り、自分を大事に、幸せに生きていきたいなあ。
めったに行かないところへめったに会わないメンバーで一緒に出かけた。
その時、ほぼ初対面の方が言っていた事。
<人間はみな、生まれた時にこの世での役割を持っている、いわゆる天下一品なんだよな。。>
お~、良い事、言うなあなんて感心した。
子どもの頃、占いに書かれている事に反抗していた時期がある。
A,B,O,ABしかない4つの血液型に自分を分けないでほしいとか、
同じ星座でもとても同じ運命と思えない人、いるじゃんとか。
そうなんだよね、自分の今月の占いを読むのは、アタシの場合、
この先の運勢がどんな風に流れているか、ちょっと確認しておく、、、ぐらいの簡単なもの。
あたりまえの事を当たり前に過ごしていれば、
人間、どんな災厄にもそんなに気になる事はない、、、
だから、運勢を知らなくても大丈夫!と自信を持って生きている方々は本当に尊敬する。
すごいなあと思う。
アタシは何しろ、あっちのつまづき、こっちでこけて、失敗ばかりの人生なので
どうにか、うまいこと流れを作るために必要そうなことはなんでもしたい。
運は強い方が良いに決まっている。
その運を掴むためにも、占いに書いてある事に従っているところも多々ある。
それでも、、、
アタシも人は皆、神様がこの世に生を授けてくれた時から
何か1つ、この世をよくするための役割を持っていて
その仕事を全うするまでは死が来る事はない。。。と、思ってきた。
アタシの姉は5歳9カ月で事故で亡くなった。
その後、2人も妹が生まれ、それなりに幸せな毎日を過ごしてきた。
それでも、40年以上たっても、姉が亡くなった日が来るたびに母は姉を想い涙する。
わずか数年で亡くなった姉。
姉は確かにアタシたち家族に残した事が多数ある。
きっと姉はこれを教えるために生まれたんだな、、そう感じる事があったから。
天下一品、、、
昨日、聞いた<天下一品>という話を聞いた時、
アタシの頭には<天下逸品>という字が浮かんでいた。
天空より、この世に降りてきた一人一人はかけがえのない<逸品>
その命ある限り、自分を大事に、幸せに生きていきたいなあ。
2012年9月27日木曜日
気づくこと
ちょっとしばらく忙しかった。
おかんとして、いろんな人の悩みを聞き、皆さんの元気の素をよみがえらせるお手伝いをしたり、
母として、アタシらしく生きるために、何かと時間に追われていた。
いろんな夢を持つ事は毎日画忙しくなる事だなあ。
てきめん、、、、身体が火を噴いた、、、
ようやく日常が落ち着くなあ、ちょっとゆっくりモノを考えられるなあと思ったら、
あれ?寒気がする。
あれ?そういえば、ランチも食べられないし、
あれ?体中が痛む。。。
気がつけば高熱を出して、ダウン、、、アタシったら、結局、時間が止まっちゃった。。
以前はこういう状態になったら、私はいつも自分をついてないって思っていた。
病気になる前に立ち止まる事ができないから、
ここ一番のチャンスを逃すって思ってきた。
いつの頃からか、そう考えるのを止めた。
というのも、チャンスだと思っていた事はその後の行方を見守ると、自分にはとても敵わないような
大きな問題が沢山ある事に気がついたから。
会社から出向で大きなプロジェクトのリーダーとして仕事をしていた時、
なぜか、高熱が下がらず、行くはずの出張を他の人に代わってもらう事になった。
その結果、リーダーから外されてしまったが、
一週間後、前からやりたくてたまらなかった別の仕事の話が舞い込み、
もれなく、そちらのリーダーとなった。
子どものお母さんたちの集まりで幹事をする予定だったのに、病気でダウン。
準備だけして当日は子どもも一緒に行かれなかった。
その日はなんだか子ども同士の小競り合いが多く、あんまり楽しい~感じではなかったと
後から友人に聞いた。
もしも、参加していれば、幹事として空気の悪さをどうにかしようと
ハラハラとして、せっせと笑顔で対応しながらも
ぐったりとストレスを溜める結果となっていただろうなあ。。。
例としてあげたもの、1つ1つは大したことはないかもしれない。
でも、病気になったらすべて終わり、、という考え方からアタシは脱出した。
<病気は自分の夢をさえぎるものではなく、自分自身を見守る絶好のチャンスだよ>
と、呟いたのは、そういうことがたくさんあったから。
今日の運勢を調べたりする事って、自分が何か見落としていないか、
気づくために情報を得ているってアタシは思う。
すべての事は全部、自分の心の中にちゃんと答えが出ている。
悩むのはそれに気がつかないから。
占い、スピリチュアル、潜在意識、、、どんなものでも結局、
どうすれば幸せな時間を過ごす事ができるか、、
その気づきのお手伝いができたら、アタシは幸せだなあ。
おかんとして、いろんな人の悩みを聞き、皆さんの元気の素をよみがえらせるお手伝いをしたり、
母として、アタシらしく生きるために、何かと時間に追われていた。
いろんな夢を持つ事は毎日画忙しくなる事だなあ。
てきめん、、、、身体が火を噴いた、、、
ようやく日常が落ち着くなあ、ちょっとゆっくりモノを考えられるなあと思ったら、
あれ?寒気がする。
あれ?そういえば、ランチも食べられないし、
あれ?体中が痛む。。。
気がつけば高熱を出して、ダウン、、、アタシったら、結局、時間が止まっちゃった。。
以前はこういう状態になったら、私はいつも自分をついてないって思っていた。
病気になる前に立ち止まる事ができないから、
ここ一番のチャンスを逃すって思ってきた。
いつの頃からか、そう考えるのを止めた。
というのも、チャンスだと思っていた事はその後の行方を見守ると、自分にはとても敵わないような
大きな問題が沢山ある事に気がついたから。
会社から出向で大きなプロジェクトのリーダーとして仕事をしていた時、
なぜか、高熱が下がらず、行くはずの出張を他の人に代わってもらう事になった。
その結果、リーダーから外されてしまったが、
一週間後、前からやりたくてたまらなかった別の仕事の話が舞い込み、
もれなく、そちらのリーダーとなった。
子どものお母さんたちの集まりで幹事をする予定だったのに、病気でダウン。
準備だけして当日は子どもも一緒に行かれなかった。
その日はなんだか子ども同士の小競り合いが多く、あんまり楽しい~感じではなかったと
後から友人に聞いた。
もしも、参加していれば、幹事として空気の悪さをどうにかしようと
ハラハラとして、せっせと笑顔で対応しながらも
ぐったりとストレスを溜める結果となっていただろうなあ。。。
例としてあげたもの、1つ1つは大したことはないかもしれない。
でも、病気になったらすべて終わり、、という考え方からアタシは脱出した。
<病気は自分の夢をさえぎるものではなく、自分自身を見守る絶好のチャンスだよ>
と、呟いたのは、そういうことがたくさんあったから。
今日の運勢を調べたりする事って、自分が何か見落としていないか、
気づくために情報を得ているってアタシは思う。
すべての事は全部、自分の心の中にちゃんと答えが出ている。
悩むのはそれに気がつかないから。
占い、スピリチュアル、潜在意識、、、どんなものでも結局、
どうすれば幸せな時間を過ごす事ができるか、、
その気づきのお手伝いができたら、アタシは幸せだなあ。
登録:
投稿 (Atom)